PCA-6151 製作レポート
正面
右側面・電源部
左側面・カード取り付け部
背面![]() |
底面・アルミ板と穴あきシャーシを利用 穴あきシャーシは換気用の穴として利用 |
正面・各パーツを取り付けたところ![]() |
CD-ROMドライブとFDDの取り付け アルミ板の上下にそれぞれ取り付ける CD-ROMドライブの取り付けは少しでも歪むとCDが傷つく恐れがあるためかなりの正確さが必要 私は取り付け穴を縦長の穴にして、アルミ板とCD-ROMの間に5mm厚のゴム板を挟んでCD-ROMドライブが歪まないように補強している。 |
![]() |
Reset SWとLEDの取り付け。 当初、LEDの取り付けは別の基板を使う予定だったのだが、新たに基板とケースの加工が面倒だったので針金を使ってReset SWの固定に使うスペーサーに取り付けた。 正面パネルには透明のポリネジを使ってLEDの光を表に出すようにした。 正面パネルを取り付ける際に針金がバネの役割をし、LEDとポリネジを密着させるのにちょうど良くなった。 |
右側面・スイッチング電源を取り付けたところ
電源用のファンを取り付けたところ
左側面・PC-6151とNICを取り付けたところ
背面
上面
完成・正面パネルを取り付けたところ