電子工作」カテゴリーアーカイブ

電子工作

新旧LCDとError: Write failedについて検証してみた

秋月電子で売られているI2C接続小型キャラクタLCDモジュール 8×2行を利用し … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

ApplePiのTI製PCA9515AをNXP製PCA9515Aに変えてみた。ついでにセンサで温度を測ってみる。

秋月電子で売られていたI2C接続小型キャラクタLCDモジュール 8×2 … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

公式LCDに拡張してみた

ApplePiを2種類作ったところで、公式LCDに取り付けたRaspberryP … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

オリジナルApplePiとRTC

カスタマイズApplePiについて無事動くことを確認できたので、今度はオリジナル … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

カスタマイズApple PiとRTC

以前トラ技の付録のApple Piを作ったのだが、LCDの表示が8桁×2行と少な … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

導通チェッカ

導通チェックだけを行うのに、いちいちテスターを取り出すのも煩わしい。 他にも測定 … 続きを読む

カテゴリー: 電子工作 | 2件のコメント

Raspberry PiでPCA9515を使ってLCDを表示してみる

先日作ったトラ技付録のApple Piの記事の中に、RasberryPiでLCD … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

トラ技付録基板とRaspberryPi 3

トラ技の今月号(2016年8月号)の付録基板がおもしろそうだったので、早速買って … 続きを読む

カテゴリー: RaspberryPi, 電子工作 | コメントする

7インチ IGZO LCDパネル その3

背面の基板が丸出しの状態で若干使いづらいので、背面にカバーを付けることにする。 … 続きを読む

カテゴリー: 電子工作 | 1件のコメント

7インチ IGZO LCDパネル その2

LCDのI2Sから音声を出力するのにいいものがないかとググったところ、ちょうどい … 続きを読む

カテゴリー: 電子工作 | コメントする